耐光性試験レビュー(受託試験新メニュー)

7月より試験機が稼働しました!

こんにちは!クリニック営業の田中です。

6月中旬に当社みずなみ試験所に導入しました「耐光性試験機」のサービスがいよいよ正式に開始となりました!

国内の受託サービスとしては少ない「メタルハライド光源」の試験機です。

早速、お客様に当試験機の受託サービスをご活用いただきましたので、改めてご紹介をさせていただきます。

DIN規格対応 メタルハライド式 耐光性試験機

DIN規格(ドイツ)への対応

メタルハライド、、
というと太陽光に近似していないというイメージがありませんか?

今回当社で導入した試験機は違います!

規格でされている「太陽光スペクトル(CIE No.85,T4)」に近似した光を照射する試験機です。

従って、LV124(欧州自動車規格)にも採用されている「DIN 75 220」に対応した試験が可能です! 

また、試験に応じてIndoor Glass(4mm厚の透過ガラス)を脱着することでOutdoor (D-OUT) / Indoor (D-IN) にも対応します。

広い試験スペース&簡単設置

1大容量の試験スペース

[W]800mm×[D]700mm×[H]500mm (有効照射寸法)

棚網への耐荷重は 50㎏ まで対応可能です!

「これは入らないんじゃないかな…」
「一度にたくさんのサンプルを投入したい…」とお考えのお客様は是非ご相談ください。

2.簡単に設置。

「平置き設置」が可能です。
いわゆる回転型のタプではない為、サンプルの工夫や指定治具への貼付け等のひと手間が不要です!

高い促進性

メタルハライド式の特徴でもありますが
やはり何といっても「高い促進性」が売りの一つです。

「評価までの時間があまりない…」
「試験機の空きがない…」
とお困りのお客様にも、高い照射強度(~1,150W/㎡)で短期間で試験結果を取得可能です。

是非当社営業にお問合せください。

※写真は光源となります。試験時は装置内部へ収納。

最後に、、

「DIN規格対応」「試験スペース」「促進性」なにかしら気になるポイントがありましたらお気軽にご相談ください。

試料移動型 熱衝撃試験器 Shock Event T/300/V2

スタッフブログをご覧の皆様こんにちは、営業の佐藤です。

弊社のみずなみ試験所に新しい試験器が導入されました。
試料移動型の熱衝撃試験器 Shock Event「T/300/V2」です。
今回は「T/300/V2」の特長を紹介します。

1.試料が移動するタイプの試験器である。

エタックには長年販売しているWINTECHという温度サイクル試験器がございまして、こちらは試料静止型です。
今回ご紹介する「T/300/V2」は試料移動型です。

まず、試料静止型と試料移動型の構造の違いを簡単に説明します。

試料静止型

試料静止型は高温室試験室低温室の3つの空間があり試験室にサンプルを置きます。

低温サイクル中は低温室から低温の空気を流し込み循環させます。高温サイクル中は高温室から高温の空気を流し込み循環させます。このサイクルを繰り返します。(常温を試験室に取り込む3ゾーン運転も可能です。)

試料移動型

試料移動型も、高温室試験室低温室の3つの空間があり試験室にサンプルを置きます。

しかし試料静止型と違って、試験室が高温室低温室行ったり来たりします。このサイクルを繰り返します。

2.様々な試験規格に対応できる。

主要な対応試験規格は以下の通りです。

IEC-60068-2-14 Na

IEC 60068-2-1, Test A

MIL-STD 810G Method 502.5

MIL-STD 810G Method 503.5

MIL-STD 883K Method 1010.9

JEDEC JESD22-A119

ESTI EN 300019-2-4 Test Ab/Ad

その他様々な試験規格に対応しています。

3.最大100gkの試料を投入できる。

移動型でありながら最大100kgを上げ下げできる力持ちです。私はジムで100㎏のバーベルなんて上がりません。
内寸法:W770×H610×D650㎜/容量:300Lなので、大型の試料を投入できます。小型の試料を一度に多数投入することも可能です。

今回は特長の一部をご紹介しました 。

温度復帰性能等、その他特長については次回ご紹介します。

“試験規格に「移動時間」と定義されている”、“自社の熱衝撃試験器では試験室の容量や耐荷重が足りない”、などの理由があればぜひ「T/300/V2」をご利用ください。
移動型と静止型どちらが必要な試験に適しているのか不明であればお気軽にお問い合わせください。

T/300/V2の温度範囲、試験室内寸(テストエリアサイズ)、温度変化速度、温度復帰時間など詳細スペックはホームページのShock Eventのページをご覧ください。

皆様からのお問い合わせや試験のご依頼をお待ち申し上げております。

今回は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

『耐候性試験』受託試験サービス開始!!

LV124(欧州)規定 DIN規格対応「耐候性試験」

2022年6月(予定)より、受託試験の新メニューを追加します!

お客様の試験時の手間・お悩みを当社で解決いたします。

LV124規定 DIN規格対応

欧州規格対応! 屋外太陽光のスペクトル分布を再現‼

試験の促進性能

高い促進性‼(照射強度 400~1,150W/㎡

ご希望の試験の結果を短期間で取得可能です!

広いスペース & 簡単設置

広いスペース簡単設置

多品種少量から幅広く対応可能!

サンプル形状のお悩みは不要!

800W×700H×975D(㎜)

その他さまざまな試験・測定との組み合わせも対応可能です。

信頼性試験といえばエタックに!色々とお手伝いをさせていただきますので

どしどし当社へお問合せください!

故障解析のご紹介①

皆様こんにちは、ETACの田中です。

今回は、これまでの「環境試験」とは違ったサービスをご紹介します。
「解析」と言っても、内容により様々ですので、ここでは当社サービスの簡単なロードマップをご紹介します!

当社の特徴は、「解析手法が分からない…」という依頼内容に対して、解析手法をはじめとした「様々なスキル」を駆使して解析にあたる事にあります。情報収集からご報告にいたるまで、お客さまに寄り添ったサービスを提供しておりますので、是非、お気軽にご相談ください。

一例として基板の解析についてのご紹介を致します。いわゆる基板の立ち部品にフォーカスをあてた内容ですが、このような内容も豊富に経験しております。