小型/多段積み低温恒温(恒湿)器『HIFLEX NEO-ES』~その①~
みなさんこんにちは、エタックの森下です!
今回は、小型/多段積み低温恒温(恒湿)器『HIFLEX NEO-ES』をご紹介いたします。
当製品の一番のアピールポイントは省スペースですが、それ以外にもたくさんの特長があります。
これから数回に分けて、それらをご紹介させていただきます。
初回ご紹介する特長は「制御範囲が広い」・「消費電力が少ない」・「低GWP冷媒採用」の3つです。
1、制御範囲が広い
一般の小型槽では制御困難な常温常湿範囲の制御が可能です。
また、最高加湿98%RH運転も可能です。
さらに、観察窓(オプション)を付けた場合も-40℃運転が可能となっております。
各業界において構成部品が小型化する中、品質は過酷かつ多様な環境下でも保たれることが求められております。そうしたお客様の要求に応えられるよう、小型でありながら可能な試験範囲の広い装置となっております。
制御範囲
2、消費電力が少ない
最新のDCインバータロータリ冷凍機を用いた冷凍能力の最適化により、消費電力を大幅に低減しております。
これまでの小型試験器と比べて、消費電力は最大69% ダウンとなっております。
環境試験器は購入後、長期にわたってご利用いただく装置です。本装置はランニングコスト面でもお客様に貢献できるものとなっております。
※従来の小型試験器との消費電力の比較の例(試験条件85℃85%定値運転、稼働率8割、15円/kWhとして)
1槽あたり削減量0.7kWhx24hx365日x0.8x15円=73,584円
1槽あたり年間約7.5万円の省エネになります。3段積みのSXN403-Eを10年使った場合、約225万の省エネになります。
3、低GWP冷媒R448A(GWP1387)採用
昨今、環境問題が喫緊の課題となっておりますが、環境試験に搭載されている冷凍機の冷媒(フロンガス)においても、環境負荷の高いものの規制や転換が進んでおります。本装置は高GPW冷媒R404A(GWP3920)やR23(GWP14800)を使用せず、世界基準の低環境負荷を実現した新世代の環境試験器となっております。
R448Aは2025年までのGWP目標値(1500以下)をクリアした冷媒となっておりますので、この先も長期間安心してご使用いただけます。
エタックの低GWP化・温暖化対策への取り組みについては、特設サイトもご用意しておりますので、ぜひご覧ください。
その他多彩な特長は第2回以降でご紹介します
次回は冷凍機回路の特長に焦点を当てて、「運転可能周囲温度」・「許容発熱負荷」・「温度下降性能」などをご紹介したいと思います。
当製品について、興味のある方はより詳しく書かれている製品紹介のページをご確認ください。
個別のお問い合わせに関しましては「お問い合わせフォーム」よりお待ちしております。
今回は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。