みずなみ試験所にウォークインチャンバーを強化

新冷媒搭載のコロニアについて

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

名古屋販売課の長谷川です。

今回はみずなみ試験所の新エリアに稼働しますウォークインチャンバーのご紹介です。最終的には充放電装置と組み合わせてバッテリーパックの試験ができるよう準備を進めております。(一部)

供試品がAssy品で大型化しており需要も増えてきましたので追加導入をしました!

対象機の概要 COLONIA Eシリーズ

対象機の型式はCH321P-E,CH331P-Eの2種を計4室を追加しました。

CLONIA Eシリーズは地球温暖化係数の少ない”R-448A”(GWP値:1,387)を採用しております。

  • 温度範囲:-30~+80℃
  • 湿度範囲:15~95%rh
  • 内寸法(CH321P-E):W3,470×H2,200×D1,670 (mm)
  • 内寸法(CH331P-E):W3,470×H2,200×D2,200 (mm)
ご参考までに立上げ途中の写真

CH321P-Eにつきましては充放電装置と組み合わせて試験ができるよう試験室は安全仕様や充放電装置との通信機能を盛り込んでおります。

  1. CO2消火器:消火器用の熱電対を別で設けており、熱を検知するとCO2を噴射させます。
  2. 煙検知器:煙を吸引して検知をすると消火器を作動させます。
  3. 排気ブロア:試験室内にアウトガス等が滞留してしまわないよう強制的にダクトへ排気させます。
  4. 床面補強:面荷重で1,000kg対応できるよう床面を補強しております。
  5. 外部接点追加:充放電装置からの信号を受け取って装置を止めます。

受託試験サービスのご案内ではありますが、弊社製の装置ですのでこのような仕様についても柔軟に対応をさせていただきます。カタログ記載の標準オプションのみではなくご要望に合わせてご提案させていただきますのでぜひご相談いただければと存じます。

試験所の所在地

試験所は以下の住所にあります:

皆さんもぜひ、エタックの受託試験サービスを活用して、製品の品質向上や研究開発に役立ててください!

装置販売もしておりますので実機見学もしていただくこと可能です。気軽にお声かけください。

エタックの工場見学 – 環境試験器の製造現場を探る


こんにちは、エタック都築です。
今回は埼玉県にあるエタック児玉工場の見学レポートをお届けします。

エタックエンジニアリングの児玉工場は、
環境試験器の設計から製造、品質管理まで一貫して行う当社の中核施設です。
工場に一歩足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは広々とした製造フロアです。

ここでは恒温恒湿槽や熱衝撃試験器など、さまざまな環境試験器が組み立てられています。
製造ラインを見学していると、熟練の技術者たちが手作業で組み立てをしている様子が印象的でした。

特に、恒温恒湿槽の心臓部とも言える冷凍システムの組み立ては、長年の経験を持つ技術者の手によって丁寧に行われています。この匠の技が、エタック製品の高い品質と信頼性を支えているのです。

さらに工場内を進むと、検査エリアに到着します。
ここでは、完成した製品が厳密な品質検査を受けています。

なかでも印象的だったのは、性能検査の様子です。
温度と湿度の安定性や均一性を測定し、データを記録していく姿に、エタックの品質へのこだわりを感じました。

見学の最後に案内されたのは、システム開発部門です。エタックで提供しているSIR13やMLR23といった
信頼性評価システムの開発部門を見学させていただきました。エタックが単なる製造会社ではなく、
環境計測器のトータルプランナー企業であることを実感できた瞬間でした。

今回の工場見学を通じて、エタック製品に込められた技術と情熱を肌で感じることができました。
環境試験器の製造現場を直接見学することで、製品の品質と信頼性がどのように作り上げられているかを理解できたのは、非常に貴重な経験でした。
エタックは今後も、お客様のニーズに応える高品質な環境試験器を提供し続けてまいります。


皆様も機会があれば、ぜひエタックの工場見学にお越しください。

Welcome to Mizunami Test Site

こんにちは!エタック信頼性クリニック営業の佐藤です。

本日のスタッフブログは改めて弊社みずなみ試験所のご案内をさせて頂こうと思います。

交通アクセス

弊社みずなみ試験所は、瑞浪駅よりタクシーで10分、中央自動車道 みずなみICより車で10分の場所にございます。

試験所には20台以上の収容台数がある広い駐車場がございますので、駐車場所のご心配は不要です!

試験所に到着されましたら、建屋正面玄関のインターフォンを押して呼び出し頂ければ、試験所職員がお迎えに上がります。

実は建屋に名前がついておりまして、正面玄関がある手前側の建屋がE棟、奥側にある建屋がN棟になります。

エントランス

エントランスには、各種認証の証書、エタック研究の軌跡、装置、協力会社様のカタログがございます。来所のついでに、是非ご見学頂ければと思います。

ユーザールーム、会議室

試験所内には、来所のお客様専用のユーザールーム、会議室がございます。

ユーザールームの開閉はセキュリティカードを使用する形になっており、ブラインドもあるため、セキュリティは万全に整っております。

試験所内WIFI、モニター、電源がご利用可能ですので、試験の待機時間もWeb打合せ他事務作業に集中できる環境を整備させて頂いております。

大人数でのご来所の場合は、会議室の貸し出しも可能です!

余談ですが、会議室の机、椅子をリニューアルさせて頂きました!

休憩室、その他

ユーザールームとは別に休憩室も完備しております!

休憩室正面はガラス窓になっており、瑞浪の景観をお楽しみ頂けますので、業務にお疲れの際は是非ご活用ください!

休憩室奥には、お客様用のフリードリンクとして冷蔵庫を設置させて頂いております。

ドリンクの種類もコカ・コーラ、お茶、フルーツジュース、スポーツドリンク等幅広くラインナップさせて頂いております。

飲食店や軽食の販売は試験所内にはございません。事前に必要数量をご連絡頂ければ、お弁当の手配が可能です。試験所徒歩圏内には飲食店がありませんので、お昼を挟む場合はお気軽にご相談頂ければと思います。

試験所内は完全禁煙、試験所外には建屋に隣接する形で喫煙所がございます。

最後に

本日は改めてみずなみ試験所のご紹介をさせて頂きました!

試験所の見学も大歓迎です!

試験所見学、信頼性試験にお困りの際は、下記URLの問い合わせフォームからお気軽にお問合せください。

受託試験・信頼性クリニック | 信頼性試験/環境試験のETAC

本日も最後までスタッフブログを読んで頂き有難うございました!