/* Template Name: page-default */ ?>
自動車用部品はモジュール化が急速に進み、試験品目が大型化する傾向が高まっています。
ETACの受託試験では大型試験器を取り揃えモジュール化に対応した試験を提供できます。また従来よりサイズが大きいインストルメントパネルやモータ、エアバックなどの評価でもカットサンプルの用意や折りたたむ等の必要がなく試験をすることが可能です。
代表装置仕様
型式 | 内寸法(W×H×Dmm) | 温度範囲 | 湿度範囲 |
---|---|---|---|
FL-S002 | 1500×1800×1500 | −50℃~+120℃ | ー |
FH-S002 | 1500×1500×2000 | 85℃ | 85%RH |
FX-M008 | 1500×1500×1500 | −40℃~+120℃ | 20%RH~90%RH |
FL-M003 | 1500×1500×1500 | −40℃~+120℃ | ー |
乗用車が一台そのまま入るサイズの環境試験室です。大型の試験品目の放置試験だけでなく、試験室内で作業者が入り制御された温湿度環境での測定や観察可能です。
完成品や大量の試験品目の放置試験、作動試験などの用途でご利用ください。-40℃から120℃の広い温度範囲で試験が可能ですので今まで出来なかった試験がこの装置で実現します。
代表装置仕様
型式 | 内寸法(W×H×Dmm) | 温度範囲 | 湿度範囲 |
---|---|---|---|
CH351P | 4370×2200×3470 | −35 ~ 80 ℃ | 20%RH~95%RH |
CH351特型 | 4600×2300×3470 | −40~120℃ | 85%RH |
自動車部品の塩水噴霧試験ではISO19453やJASO M609、610に代表されるCCT(Cyclic Corrosion Test)を実施する事が求められます。
塩水噴霧→乾燥→湿潤で8時間/サイクルを実施する加速腐食試験で自動車がさらされる過酷な環境を再現します。ETACでは大型の装置では幅2,000mm、耐荷重300kgまで対応可能です。写真撮影や腐食の解析なども合わせて実施致します。
代表装置仕様
型式 | 内寸法(W×H×Dmm) | 塩水噴霧 | 乾燥 | 湿潤 | 耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|
CYP200Z | 2000×1000×1000 | 35℃ 5%NaCl | RT+10℃~70℃ | RT+10℃~60℃ 60~95%RH | 300㎏ |
TQ-2型 | 1000×1000×600 | 35℃ 5%NaCl | RT+10℃~70℃ | 50~70℃ 60~95%RH | 60㎏ |
自動車部品の振動試験はISO19453やISO16750、JASO D 014に代表されるランダム加振試験を実施する事が求められます。
ETACの受託試験では60KNの加振力の設備で高加速度、高周波数の試験やEV用のモータやインバータに代表される大型部品(重量物)の加振試験などにも対応しています。温度複合環境振動試験、共振点探査、加速度ピックアップの取付、治具の作成や試験後の測定、解析なども実施可能です。
代表装置仕様
型式 | 加振力 | 内寸法(W×H×Dmm) | 温度範囲 | 温度範囲 |
---|---|---|---|---|
F-25000BD | 25KN | 1000×1000×1000 | −50℃~150℃ | 20%RH~95%RH |
F-35000BD | 35KN | 850 800 900 | −40℃~150℃ | ー |
FH-40K | 40KN | 1000×1000×1000 | −40~180℃ | 20%RH~98%RH |
EM2506 | 40KN | 1450×1300×1000 | −40~180℃ | 20%RH~98%RH |
FH-60K | 60KN | 1000×1000×1000 | −40~+180℃ | 20%RH~98%RH |
ヨーロッパの主要自動車メーカーやエレクトロニクス業界に豊富な実績を持つメーカー、WeissTechnik。ShockEventはヨーロッパ、及び世界の主要な試験規格に対応したWeissTechnik社の試料移動型の熱衝撃試験器です。多くの国際的な試験規格に対応したShockEventによる試験がヨーロッパ市場へのゲートウェイを開きます。
代表装置仕様
型式 | 内寸法(W×H×Dmm) | 温度範囲 |
---|---|---|
T/120/V2 | 470×410×650 | −80℃~+220℃ |
ヨーロッパをはじめとした世界的に使われているLV124やJEDEC規格に対応した25℃/分の温度変化速度が可能な急速温度変化試験器です。
規格に対応するだけでなく熱負荷への対応や試験時間の短縮を実現し、特に大型の製品の評価に適しています。ヨーロッパなどの主な海外規格に対応し、今まで出来なかった急速で正確な温度変化時間や熱負荷のある作動試験などを可能にします。
代表装置仕様
型式 | 内寸法(W×H×Dmm) | 温度範囲 | 湿度範囲 | 温度変化速度 |
---|---|---|---|---|
C/480/70/25 | 800×950×650 | −72℃~+180℃ | 10%RH~98%RH | 25℃/分 |
C/1300/70/25 | 1100×950×1325 | −72℃~+180℃ | 10%RH~98%RH | 25℃/分 |
C/340/70/5 | 580×750×765 | −70℃~+180℃ | 10%RH~98%RH | 5℃/分 |
C/600/70/5 | 800×950×800 | −70℃~+180℃ | 10%RH~98%RH | 6℃/分 |
自動車部品の耐水試験はISO19453やISO16750、JASO D014に代表される規格で規定されています。
ETACではスプラッシュウォータ試験やアイスウォータ試験、浸水試験および高圧蒸気洗浄噴射試験など主要な試験項目をシーケンシャルに試験が可能です。試験前後の絶縁抵抗の測定やエアリークテストなどで機能チェックを行う事が出来ます。